ボート免許 SEAGULL BOAT LICENSE | サービスメニュー | ボート免許制度、取得方法

格安料金、受講のしやすさ、高い合格率で1級・2級・水上バイクのボート免許取得のお手伝いをいたします。

Top >  サービスメニュー > ボート免許制度、取得方法

ボート免許 SEAGULL BOAT LICENSE のサービスメニュー

■ボート免許制度と取得までの流れ
ボート免許制度、取得方法

ボート免許とは

■ボート免許(小型船舶操縦免許)とは、総トン数20トン未満又は全長24m未満の船を操縦するのに必要な国家資格です。(※エンジン付きのボートの操縦にはおおむね免許が必要ですが、長が3メートル未満で、推進用エンジンが出力1.5kw(約2馬力)未満のエレキモータの船など、一部免許が不要なものもあります。
■免許の種類や年齢によって、操縦することのできる船舶の種類や航行区域に違いがあります。

免許の種類と取得方法

【免許の種類】          【航行区域】         【免許取得年齢】
1級小型船舶操縦士   無制限            18歳以上
2級小型船舶操縦士   5海里以内(約9km)    16歳以上
特殊小型船舶操縦士   2海里以内(約3.7km)  16歳以上
特定操縦免許       1級または2級免許所持者の旅客免許

 【操縦できる船の種類・大きさ】
1級・2級小型船舶操縦士    総トン数20トン未満または24m未満
                      ※水上バイクは操縦できません
特殊小型船舶操縦士       水上バイク(Marine Jet)専用

船舶免許取得方法(操縦免許取得までの流れ)

ボート免許の取得までの流れは上図のとおりとなっています。
免許の取得方法は、下記の3通りの方法があります。

【個人独学・受験コース】 ※費用の最も安い取得方法
独学で学科・実技の勉強して、国家試験を受験する方法
⇒国家試験受験に不安のあまりない方

 【教習所受講・受験コース】
ボートスクール(小型船舶教習所)で学科・実技の勉強して、国家試験を受験する方法
⇒不安なく試験を受験したい方

【試験免除・講習コース】 ※費用の最も高い取得方法
国家試験免除の登録ボートスクール(登録小型船舶教習所)を受講し、そのスクールの学科審査・実技審査に合格して取得する方法
⇒試験の受験合格に自信がなく、費用が高くても受験せずに免許を取りたい方

当スクールは【教習所受講・受験コース】にあたるボートスクールですが、多くの方に気軽にボート免許を取っていただいきたいと願っていますので、受講者の全員が合格できるよう講習時間はしっかりとって、かつ、低料金でご案内させていただいております。

※お問い合わせ・お申し込みは HPから SEAGULL BOAT LICENSE

ボート免許制度、取得方法

サービスメニュー一覧へ戻る

【PR】  信州みその富士屋醸造   菊川家具店  tak beans(タック ビーンズ)  ゐろは鍼漢院   明弘ゴルフ倶楽部